
以前、信じられないかもしれませんが「毎日5回以上も頭痛薬を飲んでしまいます…」という方が来院されたことがあります。
片頭痛(偏頭痛)や緊張型頭痛など、いわゆる「頭痛」は、 脳の血管の拡張や、首まわりの筋肉の緊張などによって起こることが分かっています。
片頭痛とは、脳の血管が拡張することで、その周囲の神経が刺激され、 炎症を起こすことで起きる頭痛です。 緊張型頭痛とは、精神的なストレスや無理な姿勢などで、頭・首・肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなった結果起こる頭痛です。
デスクワークなどによる腕の疲れや脇の下の緊張、身体の重心の微妙な乱れ、精神的なストレスによって起こる強い噛み締めも大きな原因のひとつです。さらには、ひどい頭痛になるのが怖くて毎日頭痛薬を飲み続けてしまい、その結果逆に身体が緊張して頭痛が起こりやすい状態になってしまっている方もいます。
ちなみに、冒頭の『5回以上飲む』の方は、この『ひどい頭痛になるのが怖くて飲み続けてしまう』タイプですが、施術を受けられた今は「頭痛薬は必要なくなった」と喜ばれております。
目黒区の整体 手あてのおおやまでは『頭痛の施術』で自律神経を刺激し、あなたの心身の緊張をゆるめます。心と身体を安心させる施術で、頭痛が再発しにくい身体を取り戻せるよう努めてまいります。
このようなお悩みはありませんか?
- 痛みがひどくて何もできない
- 1日に3回以上も頭痛薬を飲んでしまう
- 吐き気やめまいがする
- 顔のコリ、噛み締めが取れない
- 肩こりや首こりがひどい
- 人ごみや頑張りすぎるとすぐに片頭痛になる
- 週末の土日や休日になると頭が痛くなり家族と出かけられない
整体手あてのおおやまの施術ではこのような効果があります
- 頭痛が減った
- 頭痛薬に頼らなくても良くなった
- 肩こりがなくなった
- 吐き気やめまいがなくなった
- 人ごみやすごく頑張った後の頭痛が出なくなった
- 頭痛がなくなり、土日や休みの日に家族と出かけられるようになった
お客様の声
職業:テレビ番組制作 年齢:39歳

片頭痛がひどく、頭痛薬を飲んでも改善せず、病院に行っても ダメ…。そんな時に会社の上司に紹介してもらったのがおおやま先生でした。今は月1回程通っていますが、頭痛薬でもダメ...吐き気がする、と急に連絡しても治していただくこともあり、おおやま先生は私の”お助けマン”、ゴッドハンドです!!
職業:会社員 年齢:50歳

3年前くらいからお世話になっております。デスクワークの仕事柄、時折頭痛めまいで体調が厳しく なったときに施術頂いており大変助かっております。 今後も精神安定のためにもよろしくお願いします!
職業:公務員 年齢:47歳

もともと頭痛持ちで鎮痛剤を使用しないといられない位でした。何とか薬を服用せずに過ごせないものかと思っている時にこちらを知り飛び込みました。
頭痛が楽になり鎮痛時を飲まなくてもよくなりました。
先生もやさしく、とても心地よく過ごせています。
頭痛、肩こり。マッサージに行ってもすぐに戻ってしまう…
推薦者の声
カメラマン:桑島智輝氏
仕事柄、目を酷使したり背中を丸めた姿勢が多くなるので、首、肩、背中、腰が疲れ、頭痛になりやすいのですが、そういう時は大山さんに身体をゆるめてもらうと頭痛が楽になり、身体も心も軽くなります。
身体が本当にまずくなった時の駆け込み寺、是非!おすすめです!!!
・カメラマン
・武蔵野美術大学卒業
・鎌田拳太郎氏に師事
・タレント写真集、雑誌、広告で活躍
医師:塚原高広先生
研究のため海外出張も多く、体調が良くないときにはメンテナンスとして大山さんに施術をお願いしています。
その時の体調に合わせたセルフケアも教えてもらえるので、長期の海外出張の際にもとても助かっています。
健康を維持しようと考えたとき、身体、自律神経をリラックスさせることがとても大切です。
大山さんの施術をお勧めします。
・内科医 / 国際環境・熱帯医学研究
・東京大学卒
・医学博士・理学博士
中島旻保先生
大山君は当院で長年研鑽を重ね、施術の技術や自律神経の仕組みについて多くを学びました。
当院を離れた後も、彼自身の『哲学』に従ってさらに多くを学び、この業界でのキャリアは20年以上、独立して8年目になります。
自律神経の問題や慢性の痛みなどで困ってらっしゃる方に大山君の施術をお勧め致します。
・米国連邦政府公認ドクターオブカイロプラクティック(D.C.)
・中島カイロプラクティックセンター院長
・米国アイオワ州パーマーカイロプラクティック大学卒
・ゲノムドクター認証医学会資格
・1980年代から日本のカイロプラクティック界を支えてきた功労者
安藝泰弘氏
大山先生は一緒に仕事をしていた15年以上前から、施術の技術や知識も豊富でしたが、何よりいつもニコニコした『安心感』にあふれた笑顔がとても印象的な方です。
自律神経のトラブルや、慢性の痛みで長く苦しんでらっしゃる方には『安心』できることはとても重要な要素になります。大山先生の優しい笑顔と施術は心と身体が『安心』で満たされます。
・こころ整骨院グループ 株式会社givers 代表取締役
・柔道整復師
「もっと患者様に寄りそって、より良い治療を提供したい」「業界全体を底上げするような良い治療家をどんどん育てていきたい」という想いで2006年に創業(現在全国にグループ全体で39店舗 ※2020年10月現在)。その他、大学との共同研究や、若者の活動をサポートする事業などの支援活動も数多く行っている。
施術内容
座って行う手・腕の調整
手、腕の緊張は肩・首まわりの筋肉や皮膚を引っ張ってしまい、その結果、首肩まわりが緊張して頭痛が起こりやすくなります。そのため手、腕、胸、脇の下をゆるめる調整を行います。
座って行う首の調整
首から背骨全体が ”自然に連動” して動けるようにして首、肩、背中をゆるめるための調整。この調整は頭痛や腰痛を楽にしたり、呼吸をしやすくする調整でもあります。
横になって行う肩甲骨の調整
横になって、肩甲骨、腕の動きから始まる脚から首までつながる協調運動を行い、全身の動きの滞りをなくす調整。この調整は頭痛を楽にしたり、呼吸をしやすくする調整でもあります。
仰向けで行う頭と首の調整
首から脳への、血液、脳脊髄液の流れ、体内の波動を促す調整です。合わせて頭蓋骨の調整、内臓の調整、噛み締めをゆるめる『口の中の調整』を行います。
当院が選ばれる理由
- 施術歴23年。これまで延べ数にして50000人以上を施術
- 他では受けることのできない頭蓋骨や内臓・お腹の調整で自律神経の問題を改善
- あなたのお身体の状態に合わせたセルフケアを指導
- プライベートサロンなので、周りを気にしないで安心して施術を受けることができる
注意事項
- 頭蓋骨の調整はヘッドスパのように頭を集中してほぐすような施術ではありません。
- 長い時間全身をほぐすマッサージのような施術ではありません。
- 特に症状がひどい場合には、当院へご来店になる前に、まず病院での検査を受けて頂くようにお願いしております。そのうえで、必要な場合は投薬など病院での処置と合わせて当院での施術をご利用頂いております。
施術の流れ
-
1
ご予約
お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
-
2
問診票の記入・問診
待合室で問診票に今の状態を記入して頂き
今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
-
3
体のチェック(検査)
「根本改善」のため初回は、今現在の身体の問題や原因を細かくチェックしていきます。
-
4
施術
気になる箇所やお悩みを解決できるように施術を行い、最大限に効果が出るようにしております。
-
5
効果の確認
実際にどれだけ体に変化が起こったのか体感してもらいます。
-
6
お会計・お見送り
最後に料金をお支払いいただきます。 他のサロンや院とは違い、明朗会計です。
知らない間に追加料金がかかっていたなどは一切ありません。ご安心下さい。
