
膝の痛みには様々な原因が考えられます。 過酷な運動による疲労やどこかにぶつけてしまった時に生じた打ち身といった外的要因以外にも、加齢による筋肉の衰えや軟骨のすり減り、骨盤の歪みが原因という場合もあります。
膝が痛くなる原因は歩き方だけではなく、実は骨盤のずれも関係してくるのです。 長時間同じ姿勢でいる仕事や、無理な姿勢を続けることにより骨盤が歪んでいきます。 骨盤が歪んでしまうと、そこから繋がっている背骨も歪み、歩き方にも違和感を覚えます。 膝の痛みを我慢して過ごしていると、全ての負担が腰や肩などにも及ぶため、早期治療をお勧めしています。
目黒区の整体 手あてのおおやまでは少ない回数でいかに早期改善をはかるかという事にこだわっています。 姿勢不良や不良動作などによる体全身の歪みが原因で再発してしまわないよう根本から改善に努めてまいります。
このようなお悩みはありませんか?
- 病院に行っても症状が改善しなかった
- 整骨院に毎日通っても改善しなかった
- 長年膝痛に悩んでいる
- 立ったり座ったりする時に膝が痛む
- 階段の上り下りをするのが痛くてつらい
整体手あてのおおやまの施術ではこのような効果があります
- 慢性的な膝痛が改善された
- 仕事や家事が楽になった
- 運動が楽しくなった
- 日常生活が楽になった
- 腰痛も改善され姿勢も良くなった
メディア掲載実績

医師や整体師からも
推薦をいただいてます

研究のため海外出張も多く、体調が良くないときにはメンテナンスとして大山さんに施術をお願いしています。 その時の体調に合わせたセルフケアも教えてもらえるので、長期の海外出張の際にもとても助かっています。 健康を維持しようと考えたとき、身体、自律神経をリラックスさせることがとても大切です。 大山さんの施術をお勧めします。

仕事柄、目を酷使したり背中を丸めた姿勢が多くなるので、首、肩、背中、腰が疲れ、頭痛になりやすいのですが、そういう時は大山さんに身体をゆるめてもらうと頭痛が楽になり、身体も心も軽くなります。 身体が本当にまずくなった時の駆け込み寺、是非!おすすめです!!!

大山君は当院で長年研鑽を重ね、施術の技術や自律神経の仕組みについて多くを学びました。 当院を離れた後も、彼自身の『哲学』に従ってさらに多くを学び、この業界でのキャリアは20年以上、独立して8年目になります。 自律神経の問題や慢性の痛みなどで困ってらっしゃる方に大山君の施術をお勧め致します。

大山先生は一緒に仕事をしていた15年以上前から、施術の技術や知識も豊富でしたが、何よりいつもニコニコした『安心感』にあふれた笑顔がとても印象的な方です。 自律神経のトラブルや、慢性の痛みで長く苦しんでらっしゃる方には『安心』できることはとても重要な要素になります。大山先生の優しい笑顔と施術は心と身体が『安心』で満たされます。
操体法、頭蓋骨調整法、リンパケア施術などの講習を修了
施術内容
膝の関節の動きを良くする調整
座った姿勢で、膝の関節に対して上下方向、前後方向などから両手で軽く圧力をかけて膝の関節の動きをスムーズにする調整です。
膝周囲の筋肉の緊張をゆるめる調整
座った姿勢で、スネの内側・外側の骨膜を刺激し、ふくらはぎ、アキレス腱などをゆるめることで膝にかかる負担を軽くする調整です。
全身の動きの滞りをなくす調整
かかとから始まり、足首、膝、股関節、腰から首までの身体全体の動きを協調させる調整です。足から頭まで、滞りなく力が伝わるようにすることで、膝の痛みをはじめ、身体で起こるさまざまな痛みに対応できる調整です。
当院が選ばれる理由
- 施術歴25年。これまで延べ数にして50000人以上を施術
- 膝だけに注目するのではなく、全身の歪みの調整から膝の問題を改善
- あなたのお身体の状態に合わせたセルフケアを指導
- プライベートサロンなので、周りを気にしないで落ち着いて静かに施術を受けることができる
注意事項
- 痛いところだけを集中してほぐすような施術ではありません。
- 膝周囲を含め長い時間全身をほぐすマッサージのような施術ではありません。
- 特に症状がひどい場合には、当院へご来店になる前に、まず病院での検査を受けて頂くようにお願いしております。そのうえで、必要な場合は投薬など病院での処置と合わせて当院での施術をご利用頂いております。
施術の流れ
-
1
ご予約
-
2
問診票の記入・問診
-
3
体のチェック(検査)
-
4
施術
-
5
効果の確認
-
6
お会計・お見送り
